月刊アイワホーム2月号/「またまた平屋の家づくりが始まりました!」と「バケツヒーターのありがたみ」のお話
立春が過ぎ、暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続きます。
みなさんも体調には気を付けてください。
さて、寒い寒い冬の間、現場で大活躍するのが投げ込み(バケツ)ヒーターです。
温度調整もできる優れもので、
これがあると、いつでも暖かい飲み物を飲むことができます。
(アマゾンで7000円ぐらいで売っています)
建築中の家の中は、どんなに寒くても暖房器具を使えないので、
暖かい缶コーヒーはまさに生命維持装置のような存在です。
缶コーヒーは大工や職人さんが自分で買ってくることもありますが、
基本的には会社から買って現場に差し入れます。
冬の間、彼らは毎日何本も缶コーヒーを飲むので、味にうるさくて大変です。
以前、業務用スーパーで買った安い缶コーヒーをバケツに入れておいたら、
夕方まるごと残っていました。
缶コーヒーのメーカーの人は彼らにアンケートを取ると
いいマーケティングのデータが手に入ると思います。
ただいま家づくり進行中!のコーナー
◎角野・F様邸(プロヴァンスデザインの注文住宅)
外壁工事がほぼ完了し、足場も外れました。
(逆光の写真で申し訳ないです。)
家の中はこんな具合。残すはクロス工事のみ、というところまで来ています。
3月下旬、完成予定です。
◎川東・M様邸(モノトーンの2階建て)
太陽光発電パネルの設置が終わり、足場も外れ、まもなく引き渡しとなります。
下の写真はM様邸の太陽光発電パネルを下から撮った写真です。
アイワホームでは、挟み金具という取り付け器具を使って、
屋根に穴を開けない方法でパネルを設置しています。
屋根に穴を開けて、その穴にコーキング(防水)処理をしてから
太陽光パネルを設置する方法を採用している会社が多いですが、
コーキングが劣化して雨漏りする事故が多発しています。
太陽光発電を採用する場合は、ハウスメーカー・工務店選びの際に、
どのような取り付け方をしているか、ねんのため確認するのが良いでしょう。
あと、リフォーム会社に依頼して後付けする場合は、特に注意が必要です。
◎角野・T様邸(完全分離型の二世帯住宅)
前回、上棟の様子をレポートしたT様邸ですが、
工事は順調に進み、外壁工事が完了しました。
同じ日の室内です。階段の取り付け工事がこれから行われます。
◎中村・K様邸(シンプルモダンの2階建て)
上のT様邸と同様、前回上棟の様子をレポートしたK様邸です。
こちらも外壁工事が順調に進んでいます。
家の中はこんな具合です。
いつ見ても当社の大工の養生はきれいで感心(安心)します。
(経験上、養生のきれいな大工は腕も良いです)
◎川東・S様邸(シンプルモダンの2階建て)
前回配筋検査の様子を紹介したS様邸ですが、
無事に基礎工事が終わり、配管工事が進んでいます。
ピンクの管がお湯用、水色のお湯が水用。サヤ管ヘッダー工法です。
寒い時期なので、基礎コンクリートの養生期間を多めに取り、
3月初旬に上棟を予定しています。
◎船木・O様邸(平屋建て)
前回地鎮祭の写真を掲載したO様邸。順調に基礎工事が進行中です。
下の写真は基礎の立ち上がり部分にコンクリートを流し込んでいるところです。
平屋建てのO様邸の基礎は東西に長く、道路に止めたミキサー車からの距離も遠いので、
生コンバケットという巨大なロウト(漏斗)みたいな道具で、
コンクリートを流し込んでいきます。
下は、コンクリートの流し込み完了!の写真です。
黄色の四角で囲っている金具は、基礎と建物土台を緊結するアンカーボルトです。
一般的に180センチ間隔で設置しておけば問題なしとされていますが、
アイワホームでは90センチ間隔で入れるようにしています。
基礎と建物の土台をガッチリ固定することで、地震に強い家になります。
◎元船木・U様邸(平屋建て)
昨年、農地転用の許可が下りたU様邸。ようやく造成工事が始まりました。
下の写真は1月20日の造成工事の様子です。
上の写真から2週間後、2月4日のU様邸。きれいに造成工事が完了しました。
2月下旬に地鎮祭を執り行う予定です。
◎庄内町・T様邸(平屋建て)
T様邸の家づくりも始まりました。
始まったと言っても、上で紹介しているU様邸と同様に、
農地転用からはじまる家づくりなので、完成は今年の秋になります。
せっかくなので、農地転用からはじまる家づくりの流れを
T様邸を例に簡単に整理しておきます。
1.境界立会
2.全体測量
3.分筆(2/末)
4.農地転用申請(3/15〆切)
5.農地転用の許可(4/末)
6.造成工事(5/末完成)
7.建物着工(6/上旬)
8.上棟(7/上旬)
おおよそ1年がかりのプロジェクトになります。
さて、下の写真は1月29日に行った境界立会の様子です。
土地家屋調査士と土地改良区の職員、それとT様のご親族で、土地の境界線を確認しています。
T様邸の外観パースを紹介します。南側にウッドデッキがある明るい平屋です。
最近は本当に平屋が増えてきました。
アイワホームの近況コーナー
◎岸の近況報告
最近、納豆に酢をかけて食べる「酢納豆」を紹介するテレビ番組や雑誌の記事をよく見かけます。「今ごろ特集するの?遅いなー!」なんて、言ってあげたい気分です。
というのも、3年前から毎晩「黒酢納豆」を食べているからです。
おかげで、150/120だった血圧が、今では120/80まで下がりました。
人によって効く効かないはもちろんあると思いますが、「黒酢納豆」はおすすめです。
キムチをトッピングして「黒酢キムチ納豆」にするのが個人的に気に入っています。
◎髙瀨の近況報告
社長は、猛烈に忙しい様子ですが、
私はインテリア関係の打ち合わせも一段落して、ちょっと余裕のある状態です。
そんな中、先月末に松神子のK様邸の一年点検に行ってきました。
いつものように私と大工とクロス職人さんの三人組で伺ったのですが、
特に大きな問題もなく、和気あいあいとした点検となりました。
下の写真は、一年前の引き渡し当日のK様邸。
一年なんてあっという間ですね。
(続く)