坂本龍馬の人気はいつまで続くの?
2010年08月30日 18:15 Category : 建築日記
弊社にお越しのお客様の
テレビ番組人気ランキングをお聞きすると、
必ず上位にランクされるのが、某国営放送の「龍馬伝」です。
私も毎週欠かさず見ていますが、脚本家の福田靖氏の設定が
面白いような気がします。
ただし、皆さんにお伝えしておきたいのは、
三菱グループ創始者の岩崎弥太郎と坂本龍馬が、幼なじみであると云うのは、
嘘であることです。
岩崎弥太郎と坂本龍馬が知り合ったのは、
龍馬が長崎で亀山社中を起こして後の話で、
実際に岩崎弥太郎と坂本龍馬が付き合った日数は、
たったの119日間です。
しかし、この119日間で岩崎弥太郎は、
後々の三菱グループの基礎を作るまでになるのですから、
いかに坂本龍馬の影響が強かったかが、分かります。
全国の電力会社の電気温水器が三菱電機であることも、
全国の官公庁の自動車が三菱自動車であることも
すべては、岩崎弥太郎からスタートしたことなのです。
住宅取得資金の贈与非課税制改正・・・??
2010年08月18日 18:17 Category : 建築日記
最近、急に贈与税の相談が多くなってきたような気がします。
特に住宅を取得するための贈与税の非課税制度についての
改正問題が一番の関心のようです。
今まで、父母や祖父母など直系尊属からの贈与により、
自己の居住の用に供する住宅用の家屋の新築もしくは取得
または増改築等のための金銭を取得した場合に、2009年中の贈与については、
500万円までの金額について贈与税が非課税とされていました。
この制度が2010年の税制改正により、
2010年中に贈与を受けた方は、1500万まで、
2011年中に贈与を受けた方は、1000万まで
の金額について、贈与税が非課税となるよう改正が、ありました。
この不景気な時代で、
ご年配の方の年金が危うい時世にどうなんだろうと思っていましたが、
結構、これを利用している方が、多いのが、実状です。
やはり日本の消費の動向を握るのは、お年寄りの懐具合が政府の本音のようです。
でも、其のお蔭で住宅を建てていただけるのであれば、
これは、業者にとってもお客様にとってもありがたい法律のようです。